日本電産<6594>

3Q営業利益は326億円と、コンセンサスを下回った。外部環境悪化とEVトラクションモータ立ち上げコスト増を主因に、通期営業利益予想は1500億円から1400億円に下方修正。ネガティブではあるが、下方修正リスクは株価に織り込み済みとみられる。車載セグメントを中心とする利益率改善の早期実現への期待感からの押し目拾いのスタンスになりそうだ。


昭和飛<7404>

昨年11月以降、強い上昇トレンドを形成しており、1月6日には2739円で上昇している。その後は高値圏での調整が続いているが、上昇する25日線が支持線として機能しており、煮詰まり感も意識されている。ボリンジャーバンドでは+2σ水準から、足元では+1σを割り込み、中心値(25日)まで調整したこともあり、過熱感は後退。




<CS>

情報提供元: FISCO
記事名:「 日本電産、昭和飛◆今日のフィスコ注目銘柄◆