画像 : https://newscast.jp/attachments/6qbnCtS4ziilVhxWuwvN.jpeg



白内障の手術には、公的な医療保険が適用されるもの、先進医療特約の対象となるもの、自由診療で行われるもの、の3種類があります。それぞれ使うことのできる眼内レンズも、患者さま自身の費用負担も異なります。

※多焦点眼内レンズによる白内障手術は、2020年3月末をもって先進医療から除外されることが決定されました。(2019年12月13日、厚生労働省中医協総会決定)先進医療特約保険を利用しての手術を検討されている方は、お早めにご相談ください。

お電話でのご相談のほか、アイケアクリニックで定期的開催している白内障手術セミナーでも詳しく説明しております。



保険の違いによる白内障手術の3つの種類



白内障手術は、以下のステップで行います。

1 水晶体を包んでいる嚢に穴を開ける

2 嚢の中にある水晶体を砕いて取り出す

3 人工眼内レンズを挿入する



続きを読む : https://cataract.eye-care-clinic.jp/cataracts/surgery/412



情報提供元: @Press