自民党の清和政策研究会(安倍派)の西田昌司氏は14日、参院政治倫理審査会に出席し、安倍派の政治資金パーティー裏金事件に関し、同派幹部が責任を取るよう要求した。パーティー券収入のキックバック(還流)に関し「積極的に続けていた幹部は責任重大だ。政治家として責任を取ってもらわなければならない」と述べた。

 西田氏は安倍派議員がノルマを超えてパーティー券を売った場合の同派の対応について「ノルマを超える分を、正式の政治資金の収支報告をせず、議員に現金で渡していたことが裏金問題になってくる」と指摘。パーティー収入の還流について「誰が続けることを決めたのかが問題だ。誰がやめないでくれと言ったのか。ここを明らかにすることが国民への説明責任だ」と主張した。

 さらに裏金について「私たちのように何も知らない、受動的な立場の人間と、指導的に還付金(還流)をやってくれと言った人、還付金の継続をさせた人との間では全く立場が違う。責任のあり方も当然違う」と強調した。

情報提供元: 毎日新聞
記事名:「 西田昌司氏、裏金問題巡り「安倍派幹部は責任取って」 参院政倫審