【モントリオール時事】西村明宏環境相は16日、生物多様性の保全に向けた途上国支援に7億円規模の資金を追加拠出すると表明した。日本の「里山」をイメージし、自然を持続可能な形で活用する取り組みを広げる狙い。  カナダのモントリオールで開催中の国連生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)の関連イベントで打ち出した。日本の経団連自然保護協議会も3億円を拠出する。  支援は途上国約20カ国で行う予定で、2028年までの6年間が対象。西村環境相は「生物多様性の保全を進める上で、地域の取り組みが重要だ」と強調。気候変動対策にもつなげたい考えだ。 【時事通信社】
情報提供元: 時事通信社
記事名:「 途上国の「里山」保全支援=日本が追加拠出7億円―COP15