【北京時事】北京冬季五輪第8日は11日、スノーボード男子ハーフパイプ決勝が行われ、平野歩夢(TOKIOインカラミ)が金メダルを獲得した。前回平昌大会まで2大会連続銀メダルだった。冬季五輪で3大会連続のメダル獲得と、スノーボードの優勝はともに日本勢で初めて。今大会の日本勢のメダル数は計8個(金2、銀2、銅4)となった。  平野歩の弟の海祝(日大)が9位。昨年の世界選手権覇者の戸塚優斗(ヨネックス)は10位、平野流佳(太成学院大)は12位だった。  カーリング女子の1次リーグでは、ロコ・ソラーレの日本がカナダを破り、通算成績を1勝1敗とした。ジャンプ男子個人ラージヒルは予選が行われ、個人ノーマルヒルで金メダルを獲得した小林陵侑(土屋ホーム)が12日の本戦を目指す。(了) 【時事通信社】 〔写真説明〕スノーボード男子ハーフパイプ決勝2回目、平野歩夢の「トリプルコーク1440」=11日、張家口(29枚を合成) 〔写真説明〕カーリング女子1次リーグでカナダに勝利し、喜ぶ藤沢(右から2人目)ら=11日、北京
情報提供元: 時事通信社
記事名:「 男子ハーフパイプ、平野歩夢が金=3大会連続でメダル―スノーボード日本勢初〔五輪〕