日本選手団を先導した旗手の一人はスピードスケート女子の郷亜里砂。大きな日の丸を手に、ノルディックスキー複合の渡部暁斗とともに軽やかに行進した。  「スケートどころ」ではない山口県、愛媛県で国体の強化指定選手になるなどして、競技を続けた時期もあった苦労人。30歳で臨んだ2018年平昌五輪後に一時は引退しながらも、再び大舞台へと戻ってきた。  「今まで私を支えてくださったたくさんの方々へ感謝の気持ちを込めて、思い切り悔いのないレースをしてきたい」。4年前は涙の8位にとどまった500メートル。今度は納得のいく滑りを披露し、開会式でのような晴れやかな表情で終えたいところだ。(時事) 【時事通信社】 〔写真説明〕北京五輪の開会式で旗手の郷亜里砂(右)と渡部暁斗を先頭に入場行進する日本選手団=4日、北京
情報提供元: 時事通信社
記事名:「 旗手の郷、軽やかに行進=北京五輪・開会式〔五輪〕