ケチャップ味のチキンライスを卵でふんわり包んだオムライス。きれいに作れば実においしそうですけど、どうせ崩して食べるなら、気を使わずに気楽に作ればいいのでは? というわけで、コンビニで買える冷凍チキンライスを使って変則オムライスを電子レンジで作ってみましょう。



冷凍チキンライスと生卵で作る変則オムライス



コンビニなどで販売されている冷凍チキンライスを開封。平らなお皿にあけ、中央の部分がくぼむように周囲に寄せます。



続いてオムレツ部分の準備。生卵を割り、塩コショウ2振り小さじ一杯ほどのマヨネーズ(ふんわり仕上がります)を加えてかき混ぜます。もしなければ調味料類は加えなくてもOK。



溶いた卵をチキンライス中央のくぼみに入れて行きます。



卵を全部入れ、こんな感じにチキンライス中央に溜まっていればOK。



あとはラップをかけて電子レンジで加熱するだけ。袋に表示されたチキンライスの加熱時間プラス40秒~1分ほどが加熱時間の目安です。


食感と味わいはオムライス風



加熱を終え完成した姿がこちら。卵の周囲をチキンライスが囲んだ変則オムライスの出来あがりです。



中央に近い部分が完全に固まりきっていないというのがポイント。チキンライスと一緒にスプーンですくうと、とろとろの卵とチキンライスを一緒に食べることができオムライスらしい食感や味わいが楽しめます。



スプーンですくった跡を見てみると、このように卵が固まっている部分と固まりきっていない部分があることが分かります。固めの卵が好みの場合はさらに30秒~1分ほど追加で加熱を行うと良いでしょう。



お皿のフチに近い部分の底は、流れた卵が写真のように固まっています。固まってはいますが食感は柔らかめで、卵のかかっていないチキンライス部分と適度に混ぜて食べればこちらもオムライスっぽい味わいが楽しめます。味が薄く感じたらケチャップなどを加えて調整すれば万全。ばっちりお好みのオムライスの味になります。


厚みのある中心部と、うっすら卵の広がったその周囲の部分で卵の固まり具合が異なり、スプーンですくう位置やチキンライスとの混ぜ具合でバリエーション豊かな食感が楽しめるのがポイント。卵と冷凍のチキンライスさえあれば、簡単に作ることができるので手間をかけずにオムライスっぽいものを食べたい時に試してみてはいかがでしょう!


情報提供元: ミトク
記事名:「 【レンジで簡単】コンビニ冷凍チキンライスと卵で作る「ずぼらオムライス」がこれはこれでアリ!?