赤城乳業から『ガリガリ君リッチ』シリーズの新作『メロンパン味』が登場しますよ! 異色の味付けシリーズとして登場した『コーンポタージュ味』『クレアおばさんのシチュー味』が好評を得たものの、第3弾『ナポリタン味』で爆死。ほとぼりが冷めた今、冬場に向けての新味投入です。


ぶっちゃけ美味しいので、ナポリタンの悲劇を繰り返すことはなさそう!



▲「当たり(ガリメロンパン当たり)」が出ると、『もちもちガリメロンパンぬいぐるみ』がもらえるそうです(ガリガリ君が持ってるヤツ。タカラトミーアーツ製造)


『ガリガリ君リッチ メロンパン味』の発表会におきまして赤城乳業担当者が語った内容をまとめてみました。



  • アイス市場は伸びている

  • 2005年は3500億円、2015年は4600億円規模に成長

  • 夏は天井が見えつつあるが、冬はまだ余地がある

  • アイス業界のムードメーカーとしてやれることがある

  • 2012年『ガリガリ君リッチ コーンポタージュ味』は売れた

  • 2013年『ガリガリ君リッチ クレアおばさんのシチュー味』も売れた

  • 2014年『ガリガリ君リッチ ナポリタン味』は3億円の損害をもたらした

  • 消費者の味予想を外そうと斜め上に走った結果だった

  • ほとぼりが冷めるの待って復活

  • こんどはパン

  • パンとかき氷の組み合わせは他にない

  • おいしさは大事

  • メロンパンなら嫌いな人は少ない

  • ローストバターにこだわり

  • パンの皮(食感)にこだわり

  • カスタード風味の氷にこだわり

  • パンシリーズが続くかはわからない。調子に乗ってカレーパン味とか出したら5億円くらい損害出るのは明らか

  • メロンパン味は2016年11月15日発売

  • 130円(税別)


『ガリガリ君リッチ メロンパン味』のお味は?



『ガリガリ君リッチ メロンパン味』のお味ですけど、開封するとメロンパン的な香り、食べても後味がとくにメロンパン的。パンとかき氷の組み合わせは異色すぎるものの、ムリが生じているような感じはありませんね。なぜなら……、



ほとんどカスタード風味のシャリシャリかき氷がメインになっている点と、メロンパンの皮がいい具合に固すぎず&柔らかすぎずという絶妙な食感でおいしいんですよね。というか、クッキーかこれ。そして後味のメロンパン感が強いのは、こだわったというローストバターが効いているからなのかな。


これならナポリタンの悲劇は繰り返さないで済みそうですね〜。


発売予定日は2016年11月15日(火)。お値段は130円(税別)、カロリーは1本146kcalです。


<参考リンク>

赤城乳業|ガリガリ君リッチ メロンパン味


【休日甘味】アキバに来たら近江屋洋菓子店『マーブルアイスクリーム』も選択肢に入れておきたい!



【光るアイス】サーティワン新作『ネオンモンスター』が想像以上にキラキラ系スイーツだった!



【ローソン】この食感、ウケるwww 『ハイチュウアイス グレープ味』が想像以上にがんばっていた!





情報提供元: ミトク
記事名:「 ナポリタンの悲劇を乗り越え『ガリガリ君リッチ メロンパン味』投入 → こんどは大丈夫そうな味だった