モンスターボールがまっすぐ飛ばない当たらない! 悩めるポケモンGOユーザーのノーコンクラスタを救うっぽいアイテム『Mボール矯正ギブス』(製品名ママ)が編集部のある秋葉原の某ショップで売られていました。え、どういうものなん?



iPhoneにのせるだけ



これが『Mボール矯正ギブス』。Mボール! ギブス!(ギプスですね) ポケモンGOでモンスターを捕まえるとき、モンスターボールがうまく当たらないと深刻に悩んでいるノーコンゲーマー向けっぽいアイテム。購入価格は830円でした。お店によってはもっと高いようです。



iPhone 5系用を購入。iPhone 6系用もあります。「投球方式:ストレート専用」だそう。そして「ライセンス製品ではございません」のひとこと。



こちらがその商品本体。なんというか形状でもうわかりますよね?



製品仕様です。



『Mボール矯正ギブス』をiPhone SEに装着したところ。装着といってもプレート裏面のゴムで付けるだけ。着脱は簡単。わりと重量感があるので計量してみたら42グラムくらいありました。


感想「お、おう……」



『Mボール矯正ギブス』を装着した状態、ARはオフ設定でモンスターボールを投げると、たしかにガイドに沿って指を動かせるので、ちゃんとまっすぐ飛びますね。



片手でプレイする人向きでしょうかね。親指で投げようとすると、どうしてもボールの軌道が曲がりがちですからね。



装着したままのマップ画面はこんな感じ。



……という『Mボール矯正ギブス』を編集部のポケモンGOプレイヤーに使ってみてもらうと、たいていが「お、おう……ま、まぁ……」みたいな煮え切らない反応。空気感的には「使えないこともないけど、これに1,000円近く出すなら課金……」。実際、ボールを真っ直ぐ投げるためにゴムバンド2本でガイドを作るなど、安上がりの矯正方法はあるようですしね……。


ポケモンGOビジネスの拡大にあわせて、どんどん変なアイテムが出てくることに期待しています!


情報提供元: ミトク
記事名:「 モンスターボールが当たらねぇ!を解消? ポケモンGO専用ノーコン矯正ギプスを買ってみた