毎秋、高騰ぶりが話題となる松茸。代表的な陸の高級食材の1つです。「香り松茸、味シメジ」といわれるように、その最大の魅力は芳醇な香り。そして、その香りの主成分はマツタケオール(1-オクテン-3-オール)とケイ皮酸メチルであることが既に科学的に解明され、人工合成された『まつたけエッセンス』が売られています。これさえあれば、松茸ご飯も松茸風味のお吸い物も簡単に作れるのです。安くてヘルシーなキノコ料理が、高級和食にグレードアップしますよ!



材料は?


まつたけエッセンス…少々



プティパ『まつたけエッセンス』(30ml・648円)。成分表示は「エチルアルコール48%」のみですが、ケイ皮酸メチル入り?


●松茸ご飯(1合)



・エリンギ…半分

・うす揚げ…0.5枚

・だし、酒、しょうゆ…適量


お吸い物


・だし…適量

・塩…少々

・海苔…少々


お味は?



松茸料理モドキは、食感は松茸に似ていますが、香りが乏しいエリンギが価格も安くて好都合。香りが飛びやすいので、まつたけエッセンスは最後に使うのがコツ。1年中、松茸が食べ放題ですね!


▲松茸風味の炊き込みご飯とお吸い物


(記事提供元:月刊ラジオライフ2016年7月号より一部修正)


情報提供元: ミトク
記事名:「 【料理のアレ】エリンギが高級松茸に変わる!? 『まつたけエッセンス』で作る“安くて高級”な和食!