『ロッテリア 中野サンモール店』限定で販売されているという『コアラのマーチ焼き』に夏限定の『チョコバナナ味』が登場しました。

ここでしか買えないという『コアラのマーチ焼き』を求め、実際に東京・中野へ行ってみました。


JR中央線・中野駅北口を出ると目の前にあるのがサンモール商店街。アーケードを歩くこと数分で『ロッテリア 中野サンモール店』が見えてきます。



おなじみ『コアラのマーチ』のデザインとともに「世界にここだけ!」とデザインされた看板も。休日は『コアラのマーチ焼き』を求める人で長い行列が出来る模様。平日は比較的並ぶ人が少ないので狙い目ですね。




ラインナップは『ガーナミルク』『カスタード』『あずき』そして6月20日から加わった夏限定『チョコバナナ』。チョコバナナは8月下旬までの販売予定とのことです。





価格は1個150円(税込)。6個セットは専用BOXと手提げ袋が付いて900円(税込)とお得。手提げのデザインもかわいい!



焼きたてのコアラ、実際に食べてみました「可愛いのはもちろん。手抜きなし!」


ずらりと並んだコアラの金型。手際よく生地が注がれる一方、別の金型からは続々とコアラたちが姿を現します。生地にはガーナチョコとおぼしき板チョコも見えます。




目の前で焼き上げられる『コアラのマーチ焼』、ベースとなる生地はわずかに甘味のあるふわふわの食感。軽すぎず食べごたえのある密度です。それでは現在4種類あるメニューをご紹介しましょう。



『コアラのマーチ焼(あずき)』

北海道十勝産あずきをふんだんに使用した定番の人形焼きです。


あずきの風味がしっかり楽しめる、手作り感のあるつぶあん。さすが十勝産のあずきですね。あんの甘さは控えめではなく、しっかり美味しい甘さです。お茶うけの人形焼きとしても非常に優秀です。




『コアラのマーチ焼(カスタード)』

なめらかな舌触りが特徴の濃厚な「カスタード」がふわふわの生地と相性抜群な人形焼きです。


こちらも甘すぎないけど足りなくない、きっちりとカスタードのなめらかかつ濃厚さを楽しめる内容。お菓子メーカーの底力を感じます。


『コアラのマーチ焼(ガーナミルク)』

ロッテの定番「ガーナミルクチョコレート」をそのまま生地の中に閉じ込めて焼き上げたロッテリアオリジナル商品です。


ガーナミルクチョコレートがそのまま入っているからこそ、風味抜群、甘さしっかりというチョコ好きは完全に満足するチョコソース、いや、チョコレートです。温かいうちにぜひ食べていただきたい。ちょっと生地に溶け込んでいるからこその甘さのバランスも絶妙。個人的にかなり好みです。


『コアラのマーチ焼(チョコバナナ)』

甘味のあるふわふわの生地の中に口どけの良い「ガーナミルクチョコレート」とバナナの風味と滑らかな食感が特徴の「バナナクリーム」を閉じ込めた夏限定の商品です。


さあ、発売したばかりのチョコバナナ味。しっかり立っているガーナチョコの風味、そしてバナナが主張しすぎないけど後から存在感をかもしだすバナナクリーム、それぞれのツボを押さえたバランスです。チョコバナナ味って主張しがちなのですが、チープさも嫌味も一切ないのが素晴らしいですね。



『コアラのマーチ焼』は2017年1月から販売スタートされたばかり。レアなお土産としても喜ばれそうですね。


情報提供元: ガジェット通信
記事名:「 世界でここだけ! 『コアラのマーチ焼』を中野サンモールで食べてみた / チョコバナナ味も本日新登場