コクヨ株式会社は、東京・千駄ヶ谷に初の直営店ライフスタイルショップ&カフェ『THINK OF THINGS(シンク オブ シングス)』を、5月26日(金)にオープン。



『THINK OF THINGS』は、「ワークとライフの境界を超える」がテーマ。生活と仕事の双方に刺激や発見をもたらす道具という観点で、オリジナル商品とセレクト商品が展開されるのだそう。店舗内にはカフェコーナーも設置され、フード系とスイーツ系のワンハンドスタイルのコッペパンサンドが充実!


今回、編集部スタッフは5月24日に行われたプレス内覧会へ訪れました。店舗の様子を動画とともにご紹介いたします。


コクヨ初の直営店『THINK OF THINGS』5月24日オープン 行ってみた




場所は千駄ヶ谷。最寄駅は原宿駅から5分ほど歩いたところ。原宿や表参道駅すぐ近くの場所であながら、落ち着いた雰囲気です。




入口入るとすぐカフェコーナーのカウンターがお目見え。



お目当てのコッペパンサンドが入ったケースが設置されています。




ドリンクメニューは『OBSCURA COFFEE ROASTERS』プロデュース。自分好みを選べる4種のコーヒーを基本にしたラインナップです。フードは、定番のおかず系から甘ーいデザートコッペパンまでパン好きにはたまらないコッペパンサンドが網羅。ずらりと並んでいます。


フード系

・ハム&チーズパン 350円

・ツナパン 350円

・たまごパン 350円

・コロッケパン 400円

・鶏ささみパン  450円

・唐揚げパン  450円

・サーモン&アボカドパン 550円

・ローストビーフパン 550円

・とんかつパン 550円

スイーツ系

・ブルーベリー&チーズパン 250円

・いちご&チーズパン 250円

・あん&チーズパン 250円

・あげパン 250円


おかず系とデザート系コッペパンのふたつは食べたいところ。具材はお店で揚げたコロッケ等が挟まっているそうで、出来立てをしっかり味わって食べてみるべし。



内覧会の際は通常より少し小さめのサイズのコッペパンが提供されました。



店舗内奥にソファ席や中庭を発見。



コッペパンを手にもって、のんびり文具を眺めながら食べることができます。



測量野帳は発売から50年以上が経過。品質改善のための仕様変更があった以外ほとんどデザインが変わらない珍しい商品。

屋外で、片手に持って筆記しやすいように、そして耐久性を持たせるように硬い表紙が採用。現場の方の作業着のポケットに入るようなサイズ設定されているのだそう。





スタイリッシュなフォルムのクジラナイフ。



定番のキャンパスノートも様々なサイズがありました。



この日、1階のミニイベントブースでは、コクヨの昔の社員の方で、帳簿の色付け技術ができる方の実演コーナーが設置されていました。



昔の帳簿は、帳簿内容の用紙が盗まれた場合にすぐわかるよう、紙の縁にカラフルな色をつけていたそう。



レインボーカラーが美しい!



実演動画はこちら。

【コクヨ・昔の帳簿の作り方実演】マーブル模様が美しすぎる

https://youtu.be/ZX2gRu7zp9I




また、2階の多目的スペース『STUDIO』では、コクヨ主催のイベントを開催しながら、レンタルスペースとしての開放を予定しているそう。


いかがでしたか?


コッペパンサンドもコーヒーも本格派。文具を見ながらお茶してみてはいかが? 


【コッペパンサンドが充実している文具カフェ】コクヨ『THINK OF THINGS』へ行ってみた(Youtube)

https://youtu.be/p0zL_hvwes4




公式サイト


http://think-of-things.com/


詳細情報



店名:THINK OF THINGS(シンク オブ シングス)

所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目62番1号(JR原宿駅竹下口より徒歩3分)

業態:ライフスタイルショップ、カフェ、レンタルスペース(スタジオ)

店舗面積:1階約55坪(カフェを含む)2階約28坪(スタジオ)

営業時間:10:00~20:00(定休日:毎月第3水曜日)

WEBサイト:www.think-of-things.com

企画・運営/建築企画・店舗デザイン:コクヨ株式会社


情報提供元: ガジェット通信
記事名:「 コッペパンサンドも充実した文具カフェ! コクヨ初の直営店『THINK OF THINGS』へ行ってみた