みなさん、メモは活用していますか?


「そりゃあ、付箋を使ってタスクを忘れないように管理してるよ!」という人は多いかと思うのですが、そうではなくて誰かに贈る一言メッセージはいかがですか。手紙ほど格式ばったものではなく、学校やバイト先で活用できる、気軽に渡せるちょいメモ。そんなメモの使い方してみたことはありますか。


今回ご紹介するのは、手書きと手描きのアイデア技を使って“メモ”で気遣い上手になれるテクニック。学校やバイト先で、ちょこっと手紙で好感度UPできる手書き&手描きメモワザ3選をご紹介します。


まずは書き方から! 手描きイラストをプラスしてオリジナルメモに



普通のシンプルな付箋を使ってみます。


まずは文面。「ありがとう」「おつかれさま」「おはよう」「感謝」「この前のお礼だよ」日頃使う挨拶の言葉で好きなものを選びましょう。浮かばないなぁ、という人はLINEスタンプで自分がよく使うマークが好きな言葉に近いと思います。


でも文字だけ書いてみたけど、味気ない……。そんな時は、いつもの付箋メモに吹き出しと簡単なイラスト“マイ似顔絵”を添えてオリジナル感を出すのがコツ。



“マイ似顔絵”の描き方ですが、


・顔のパーツ:「面長」「丸顔」


・目のパーツ:「楕円」「目をつむる」「眼鏡(小物)」「まつげ」


・口のパーツ:「わーい」「にっこり」「もぐもぐ」


・髪型:「ロング」「ショート」「おだんごヘア」等、自分のよくするヘアスタイル


等、自分に似せながら、自由に描いてみましょう。絵を描くのは苦手! ……という人でも絵というのは不思議なもので、自分で描いたものであればニコちゃんマークにヘアスタイルをプラスするだけでもなぜか自分に似てきますよ。イニシャルや名前のマークを添えても


好感度UP! メモを渡すテクニック3選


手描きメモが書けたら、次はそっと手渡すテクニックを実践。気配り上手になるには「私の気配りをみてみて!」というオーラはNG。さりげなさがポイントなんです。例えるならば、花束の中のカスミソウ。ほんのりやさしさが香る形がベスト。付箋を使った小さいものや気軽に渡せる方法をご紹介します。


その1)残業中の同僚に……。手描きプラスで優しいチョコ&ちょこっとメモ



事務系アルバイトの残業中……。座り作業とはいえ、なんだか疲れがたまってきますよね。周りを見渡すと同僚も疲れがたまっている様子。



そんなときは、トイレに出かけたすきに「スッ」とこのメモとお菓子を置いて。帰ってきたときにほっこりチョコっと手描きメモを。チョコレート一粒の気配り力は絶大。自分ご褒美の代わりに「おつかれさま、チョコだよ」を誰かに贈るのもアリ。



旅行明けのアルバイト出勤日。びわ好きの友達にびわゼリーをお土産に買ってきたのですが、職場に「みんなへどうぞ」と思ってたら友達がお休み中。なくなってしまう!



そんなときは1個だけ「サッ」と取り置いてデスクへ置いてメモと共におきましょう。アルバイトのシフトが合わない場合もロッカーへいれておけばOK。


その2)付箋を折れば小さな“手紙”メモに変身



次も付箋の活用技。付箋を折り曲げて手紙風にしてしまいましょう。



メッセージを中に書き入れて、二つに折りたたみます。



アルバイトの業務日誌連絡メモにぺたり! 日頃のちょっとした感謝を伝えてみましょう。



折り方は自由自在なので、好きな形に折ってもキュートに仕上がります。


その3)個人的なメッセージは小さい封筒を使ったり、折り紙を使って包んでみましょう



メモとはいえ、個人的なメッセージ。なんだか見られるのは恥ずかしいなぁ、という時はミニ封筒を使ってみましょう。筆者は折り紙を使ってメッセージを隠せるメモを作ってみました。



折り紙メモならば、中にメッセージを書き入れて折りたためば完成。



いろんな折り方があるので、お好みのデザインを選んで。



借りた本やCDに忍ばせるのもおすすめです。



なお、上級者は、あえて親密になりたい人にジュース代など負担にならないお金を借りて、後にメモと一緒にお金を手渡すというテクニックにもできるかも!?


いかがでしたか?


付箋ひとつ、メモひとつで気配り上手になれるテクニック、ちょこっと手書き&手描きメモ活用ワザ。日常の処世術としてトライしてみてはいかが?


※この記事はフロムエーしよ!!とガジェット通信で共同制作しました。


文:erini 企画:ガジェット通信


関連記事リンク(外部サイト)


「不眠を撃退!ベッドの上でリラックスできるストレッチ」【神出鬼没!バイトセルフケアマン】第11回

看護師×YouTuber! 関根理紗さんが語る「2つのことを両立できるコツ」

マンガ家・世紀末の「大学生カップルの日常 ~女子目線と男子目線~」


情報提供元: ガジェット通信
記事名:「 ちょこっとふせんテクで気配り上手に! 好感度UPできる手描きメモワザ3選