水族館の生き物目線でVR体験ができる夢のスマートフォンアプリ「アクアマリンふくしまVR」が登場した。



これは福島県いわき市にあるアクアマリンふくしまによる全面協力のもと、福島県を拠点に置く株式会社MTS&プラニングによって開発されたスマートフォンアプリだ。


アクアマリンふくしま内に設置された「カワウソのふち」「黒潮大水槽」「サンゴ礁水槽」の計3つの水槽内の底には特殊カメラが配置されており、特殊カメラが捉えた水槽内の様子を全方位から確認できるようになっている。


市販のVR専用のヘッドセットなどを特に用意する必要はなく、スマートフォンのみでも360°方位からの撮影が可能である。もちろん、市販のヘッドセットを使用すれば、水中世界により没入することができる。











販売価格240円(iPhone App Store もしくは、アンドロイド端末はGoogle Play からダウンロード)
配信期間平成28年8月10日(水)~10月31日(月)

期間中アクアマリンふくしまで、アクアマリン専用デザインの無料ビューワーを貸し出しする

※「潮目の大水槽」および「アクアマリンえっぐ」では専用のWi-fiが利用できる。


Androidスマートフォンアプリ「アクアマリンふくしまVR」ダウンロードページURL

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ed.fks.marine.aquamarinefukushimavr&hl=ja


iPhoneアプリ「アクアマリンふくしまVR」ダウンロードページURL

https://itunes.apple.com/jp/app/akuamarinfukushimavr/id1133039222?mt=8


Copyright ©2016 VR Inside All Rights Reserved.

情報提供元: VR Inside
記事名:「 水族館の生き物目線でのVR体験を可能にする「アクアマリンふくしまVR」が登場