ゲットできているかどうかは、意見が分かれそうです。
ルアーモジュールを使うと、面白いようにワラワラと人が寄ってきて、鯉の餌付け気分も餌を求める鯉の気分に味わえると評判のポケモンGO。やってみると鯉の気分も悪くありません。それはさておき、猫と暮らす方々は、こんなリアルポケモンGOも楽しめるという事例がありましたので、週末の過ごし方の一助になれば幸いです。

オモチャのモンスターボール(Poké Ball)で猫ゲットを狙いますが、スワイプのタイミングが悪いのか、ボールをグルグル回さないのが良くないのか、なかなかゲットできない黒猫ポケモン。ポケモンGOとの違いは、モンスターボールだけに課金が必要となること、電源もWi-Fiも不要なこと、そして家の中でのプレイが推奨されることでしょうか。
課金が難しい場合は、DIYという手もあります。もしかしたら、折り紙製のほうが食い付きはいいかもしれません。食い付きのいい事例はこちら
HOW TO CATCH A POKEMON IRL!/YouTube]



情報提供元: 猫ジャーナル
記事名:「 ARよりもリアルなポケモンGO、スマホ不要で黒猫ゲット