犬が飼い主さんの顔の中でも「口」をなめる時の気持ちは「大好き!」

hurricanehank/shutterstock.com

犬が飼い主さんの顔の中でも特に口をなめる時は、「大好き!」という気持ちでいっぱいです。でもどうして口をなめることが愛情表現になるのでしょうか?

犬の本能が関係している

それは犬の本能でもあるんです。犬は昔から自分より上の存在に対して敬意と愛情を伝えるときに、口をなめるという行動をとっていました。その名残が人に対しても出ているんです。

もう一つは、子犬の時、母犬に対して食べ物をおねだりする時に口をなめていた名残でもあります。母犬は、子犬が食べ物をおねだりしてきた時に、口から吐き出して与えることがあるからなんです。

どちらの名残にしても、とても愛情が伝わってくる仕草です。口をなめてきてくれた時は、飼い主さんも思いっきり愛情を伝えてあげてくださいね!

でも、だからと言って飼い主さんが愛犬の口をなめるようなことはしないでくださいね。そんなときは、犬のあごの下を指先で優しく触れてあげると犬はうっとりしますよ。

注意するべきこともある

母犬も子犬の口元をなめてあげていたので、大好きな飼い主さんが同じように口元を優しく撫でてくれると子犬のような気持ちで幸せを感じるのです。そして、できれば犬に人の口や顔をなめることは止めさせた方がベターです。

犬も猫のように自分の体をなめて毛づくろいをします。そのときに抜け毛や被毛についたゴミ、おしりや陰部周りもなめますので排泄物が犬の口に付着することもあります。

そのため人間に有害な細菌や、犬にも人間にも病気を引き起こす人畜共通感染症の原因菌が犬の口内にいることがあるのであまり衛生的ではありません。

飼い主さんの口や顔をなめて可愛がってもらっている犬はよその人にでも同じようなことをしますが、どんなに犬が好きでも口や顔をなめられることは嫌な人も多いものです。

ましてや犬を怖いと感じている人や神経質な人、子どもに対しても愛犬が口や顔をなめることをしていると思いがけないトラブルになることがありますので注意しましょう。

犬が飼い主さんの「手」をなめる時の気持ちは「反省してます!」

Anna Hoychuk/shutterstock.com

犬を叱った後に、手をなめる場合は「ごめんなさい!」「反省しています!」という気持ちの表れです。

そうは言っても犬は過去の出来事をふりかえって考えることはできないので、いつもと違う怖い飼い主さんの様子に戸惑って「どうしたの?」「落ち着いてよ」という気持ちで舐めるのかもしれないですよ。

犬は緊張したときに自分の鼻を「落ち着けよ俺」という気持ちでペロリと舐めるのです。犬は自分がコワい飼い主さんの原因だとは到底想像できません。でも何とかいつもの円満な関係に戻りたいと必死であることに違いはありません。

そんな健気な気持ちはやはり酌量してあげないといけないですよね。充分反省しているようであれば、優しくなでてあげるなどして、気持ちを受け取ってあげてくださいね。

信頼の表れでもある

他には「怖くない、安心できる!」という信頼の気持ちの表れでもあります。部屋で寛いでいるときに、突然に手をなめてくる犬もいます。
飼い主さんと一緒に居られる心地よさを、なめることで改めて確認しているのでしょう。

眠くなってきて、これからお昼寝しようかなというときに飼い主さんの手をなめてくる犬もいます。いつもの優しい飼い主さんの体温を感じてから眠りに入るので、静かに見守ってあげたいですね。

飼い主さん以外の人をなめる場合も、リラックスしている状態なんですね。知らない人に出会ったとき、その人に興味を抱けばまず犬は相手の匂いを嗅ぎますが、「この人は安心できる」「この人のことを好きかも」と感じると手をなめて親愛の気持ちを示すことがあります。

犬が飼い主さんの「足」をなめる時の気持ちは「遊んで欲しい!」

Job Narinnate/shutterstock.com

足をなめる場合も、口と同じく親愛の表れではありますが、特に遊んで欲しい気持ちを伝えている場合があります。ズボンやスカートを引っ張る延長で足をなめる場合は、遊んで欲しい気持ちの表れです!是非思いっきり遊んであげてください!

時には、遊び以外に何か期待している場合もあります。飼い主さんが美味しそうな物を持っていると、犬もそれが何か確認したいという気持ちの表れであったりするので、その時の状況で気持ちを察してあげてくださいね!

出かけていた飼い主さんが帰宅したとき、留守番していた犬が喜んでお出迎えをしてその後、足をなめることもあります。飼い主さんが帰って来て嬉しいという歓迎の気持ちや、「どこに行って来たの?」と心配して少しでもその情報を得ようとして足をなめているのです。


犬がなめてくれる時、飼い主さんに対して沢山の愛情を伝えていることがほとんどなのです。

飼い主さんも愛犬に対して、沢山の愛情を伝え返してあげてくださいね!

犬がなめるのってなんで?この記事も読んでみよう!

情報提供元: mofmo
記事名:「 犬がなめる?ペロペロする時の3つの気持ちと理由!