アニマルセラピーってご存知ですか?ペットと触れ合うことで心身の健康を回復させる治療法のことで、日本でも病院や老人ホームなどで行われています。猫の癒し効果とはいかほどなのでしょうか?科学的に医学的にも証明されている猫の癒し効果について取り上げてみたいと思います。

①猫の癒し効果の正体はストレス解消とリラックス効果

PHOTOCREO Michal Bednarek/shutterstock.com

猫のかわいらしいしぐさを見ているだけでも十分癒し効果がありそうですが、実際に触れ合うことで人の精神を安定させる効果があるようです。

猫を触れているだけで免疫力や自然治癒力を高める、不安を和らげる、ストレスをなだめるなどという驚きの癒し効果があるのです。

また、猫のゴロゴロ音はストレスを軽減したり、精神的な健康状態を回復させる効果もあるので、複雑な社会でストレスいっぱいの現代人に優しい癒し効果をもたらしてくれるのです。

最近では、このゴロゴロセラピーを受けるために毎日通っている人もいるそうですよ。

②猫の癒し効果は健康増進につながる

CebotariN/shutterstock.com

ストレスが減ることで様々な相乗効果があります。

心臓麻痺が起こる可能性を40%にまで減った、脳卒中になるリスクも30%下がったとの報告もあります。

猫と触れ合うことで血圧が下がった人は約80%であるとの報告もあることから、猫の癒し効果は血圧や心拍数を安定させる働きがあることが分かります。

2002年に行われたニューヨーク州立大学の研究報告によると、ストレスの多い仕事に従事している人がペットと触れ合うことでストレスが軽減したという結果も出ています。

また、心臓にもよいことが、コレステロール値を減らすことにもつながるようです。

脳卒中や心筋梗塞になるリスクも減るそうです。

③猫の癒し効果で自然治癒力が上がる

Konstantin Aksenov/shutterstock.com

猫は骨折をしてもほかの動物と比べて3倍の速さで回復するそうです。

そして、それには猫のゴロゴロ音が関係しているそうです。

実際にフランスの理学療法士がその方法を用いて、人間の骨折治療をしているんですよ。

猫の癒し効果は骨折にまで威力を発揮するとは驚きですね。

猫のゴロゴロ音は20~50ヘルツの低周波ですが、前向きな思考と幸福感を脳に伝え、不安感を和らげる副作用のない薬にもなる、優れた癒し効果があることでも知られています。

癒し効果につながる効果的な猫との触れ合い方とは?

merkulovstudio/shutterstock.com

猫は愛情を持って接してくれる人のことが大好きですから、怖がったりせず落ち着いて、優しく撫でてあげましょう。

頭やしっぽを触ると嫌がる猫も多いので、あごの下から胸のあたり、耳の後ろ、背中などをなでてみてください。

猫もリラックスしている時がいいですね。

癒し効果のあるゴロゴロセラピーをドクター猫から受けるためには、撫で方にもポイントがあるんですよ。

こんなにいいことがたくさんあるのなら私も猫を飼おう!と思うかもしれません。

でもよく考えてみてください。

猫も生き物で世話を必要とします。

猫を家族として迎えたいと本当に思うなら、猫から得られる癒し効果だけを考えるのではなく、ちゃんと世話をしてやれるかどうかもよく考慮してくださいね。

飼えない方は病院やお友達の猫、猫カフェなどで癒し効果を得られるかもしれません。

情報提供元: mofmo
記事名:「 猫の癒し効果って本当?猫に触れ合うと得られる3つの効果!