東京オリンピックもあと4年に迫り、これからますます海外からの旅行客が増えていくであろう日本。そんな日本で生まれた、ある「おもてなし」の形がクールだと国内外問わず話題になっているんです!

そのおもてなしというのがこちら。




ただの観光客向けの浮世絵ステッカー?そう思いきや、なんとこれはそばアレルギーの有無をチェックできる、アレルギーチェッカーなんです!

そば湯を塗ったステッカーを腕に張り、アレルギー反応が出ると絵柄にマッチした赤い柄が浮き上がります。









twitter.com@230sobatwitter.com@230soba








twitter.com@230sobatwitter.com@230soba

日本らしくて、海外の人からも喜ばれそうなデザインですね!

この画期的なステッカーを開発したのは、北海道札幌市の国道230号沿いに集まるそば店からなる「230そば街道推進委員会」。


そばを日本で初めて食べる海外の旅行客たちは、そばに深刻なアレルギー反応が出る場合があることを知らない人がほとんどだそう。そんな観光客たちにそばアレルギーについて知ってもらうことを目的に、このステッカーは制作されました。




facebook.com/230そば街道推進委員会


このステッカーには、国内からも賞賛の声が多数集まっています!








つい試してみたくなるデザインですよね!

230そば街道推進委員会は、このステッカーでより安全に楽しくテストできるようにこれからも改良を重ねていくそうです。残念ながらまだ商品化の予定はまだないようです。

ステッカーが話題になることよって、多くの観光客たちが快適に日本を楽しめるといいですね!


Facebook:230そば街道推進委員会

Twitter:230そば街道推進委員会



情報提供元: CuRAZY