普段よく使うのに、名前は知らないものって結構ありませんか。

会話中「お米とか炊く用の機械のヤツを買い替えたいんだよなぁ」というよりも、「炊飯器を買い替えよう」といった方がスマートですよね。

今回は覚えておいて損はないアレの正式名称をお教えします。


お弁当に入ってる草みたいなヤツ




PIXTA

答え:バラン


パンの袋を留めるヤツ




CuRAZY

答え:バッグ・クロージャー


新品の靴下についてる金具みたいなヤツ




PIXTA

答え:パッチャー


ミカンをむいた時の表面の白いヤツ




PIXTA

答え:アルベド


お店でお金乗せるヤツ




PIXTA

答え:カルトン


視力検査で使うあのC型のヤツ




PIXTA

答え:ランドルト環


生卵についている白いヤツ




PIXTA

答え:カラザ


カレーのルーを入れるヤツ




PIXTA

答え:グレービーボート


ラーメンの器にある四角いマークみたいなヤツ




PIXTA

答え:雷文


公園のぐるぐる回るヤツ




PIXTA

答え:グローブジャングル


よく港のある足を置いてカッコつけるヤツ




PIXTA

答え:ボラード


ガマ口財布を留めるヤツ




PIXTA

答え:らっきょう玉


耳かきのフワフワのヤツ




PIXTA

答え:梵天(ぼんてん)


バッグなどにある長さを調節出来るヤツ




CuRAZY

答え:コキ


メガネとツルを接続しているヤツ




PIXTA

答え:智(ち)


情報提供元: CuRAZY