11月11日はポッキー&プリッツの日です。秒刊の偉い人から、「ポッキー50箱使ってポッキーの日に華を添えるから、なんか企画考えといて。」という無理難題を押し付けられたので大好きなトイストーリーのロゴを作成し、ポッキーアートを完成させました。完成に至るまでの苦悩と挫折のストーリーをご覧いただきたいと思います。


ポッキー50箱を目の前にして、何をしようか考えます。







ポッキータワーとかどうですか?と偉い人にお伺いを立てたところ

「二番煎じなんだよ!芸術の秋なんだから芸術品を作れよ!」

と言われたので、偶然目に留まったウッディ―を使ってトイストーリーのロゴを作ってポッキーアートを作ることにしました。



イメージ図。









ポッキーを綺麗に並べていけばいいだけでしょ?楽勝です!








もくもくと作業を続けます。







50箱のポッキー全部入れてみた所、用意した箱がちょっとだけ大きかったのでもう一回り小さな箱に入れ直します。








トイストーリーのロゴを目安に、ピンセットで1本ずつ調整をして文字を作っていきます。








完成です!








・・・読めない。



発泡スチロールにポッキーを挿して、ロゴを作ってみようと試みます。








・・・折れるポッキーのほうが多いです。

完成せぬままポッキーが無残な姿になることが予測できたので、早々にこの案は却下しました。



尊敬するユカワ先輩に助けを求めた所、「全面チョコにしてチョコペンでロゴ書けばいいんじゃない?」とアドバイスをもらいました。










箱にポッキーを詰める作業はいったい何度目なんだろう・・・。

そんな風に思っていたら、ポッキーの集合体を接写しているユカワ先輩がいます。








「俺の壁紙これにしよう!」とのんきなことを言っていたので、尊敬するのはもうやめようと思いました。








白のチョコペンでロゴを書いていきます。








ポッキーアートの完成です!








雑ですが、これで許してもらうことにしました。



明るいうちに始めたのに、外はもう真っ暗です。

待ち疲れて心なしかウッディ―とポテトヘッドも疲れてしまったようです。








ポッキーの日を、ポッキーアートでお祝いすることができ嬉しく思います!



(※ポッキーは全てスタッフが美味しく頂きました!)



(秒刊ライター:マギー)
情報提供元: 秒刊SUNDAY
記事名:「 【ポッキーの日】1700本のポッキーを使って贅沢なアートを作ってみた結果!